採用サイト

入社年:2018年 プロジェクトマネージャー

柳田 京香

PM経験ゼロからの挑戦!「相談」できる環境が支え

——現在の業務内容を教えてください

ウェブメディア開発や運営のPM(プロジェクトマネージャー)になります。主に私が担当しているのは、取引先の運営しているメディアに関する業務です。例えば、新しいウェブメディアをつくるにあたっての進行業務、今運用しているウェブメディアの運用上の改善要望に関する検討やエラーに対する対応などですね。ウェブメディアの新規制作から運営面での技術的なサポートまで幅広くマネジメントしています。

——入社のきっかけを教えてください

前職は新卒入社した大手企業のIT部門でエンジニアとして働いていましたが、ふたを開けてみたら私がやりたかったエンジニアリングとはかけ離れた内容の業務でした。ソフトウェアやサービスを作り出すのではなく、ひたすら同じ作業を繰り返すような毎日で。

そもそもその会社を志望したのも、文系新卒であった当時、エンジニアとしてスキルを身につけてからPMにステップアップしてソフトウェアをつくる仕事に携わりたいという思いからでした。でも、新卒で入社した環境では無理だ…、と。

そこで友人に相談したところ「うちの会社、PM志望でパソコン使える人募集しているよ」と教えてくれたのでエントリーをしました。それがグルコースだったというわけです。

——PMは未経験だったわけですね

はい、PMは未経験だったので最初はもう当社代表の安達のカバン持ちみたいなところから始めました(笑)。当時は今よりもっと人数が少なく、とりあえず仕事は見て学べな環境だったので。安達はプレーヤーとして自分で開発してプロジェクトマネジメントを含めて担当することも多いので、色々な案件に同行することで全行程を見れました。打ち合わせや提案、進捗管理にぴったりとくっついて、案件の企画段階からどのように納品まで持っていくか進行管理をこの時期に学びました。

そして、入社半年後、取引先からウェブメディアを円滑に拡大していくための技術面でのサポートをやってほしいという話をいただいたのが今の担当業務の入り口です。担当を始めて3ヶ月後に新しいウェブメディアをつくることになったんですが、その時点ではまだ完全にど新人で。似た案件のslackのやりとりをさかのぼり、当時はどのようにやったか調べ、現状に合っているのかなど分析しながら取り組みました。先輩の社員の方々にもサポートしてもらいながら、どうにか納品にこぎつけた思い出があります。

風通しの良い環境で過去の経験を繋げて成長できる

——周囲のサポートはありましたか

はい、やりきれたのは同僚や先輩など周りの方の存在が大きかったです。プロジェクトの進行でわからないことがあればすぐに相談をして課題をはっきりさせていくとか、何かプロジェクトに進行遅延の徴候や、クライアントとの認識のずれなどの不穏な空気が出てきたらすぐに不安を話すことができたりと、一人で抱え込まなくてすむので安心してプロジェクトを進められました。

経験を積んだ今も、新人時代から変わらず業務上大切にしていることですが、自分でボールを持ちすぎないことです。「15分考えてわからなければ相談しよう」みたいなスピード感で仕事をしています。代表もすぐそばにいるし、ともにプロジェクトを進める取引先にも気軽に相談できるので、非常に風通しは良い環境ですね。

あと、会社として資格取得を奨励しており、会社が必要だと判断したものに関しては費用全額補助をしてくれるのは嬉しい環境です。

——仕事をする上での面白さを教えてください

過去の経験を繋げて新しいものをつくれるところです。新規の開発の際に「こうすればできる」という解決策がポンと出てくる瞬間に、今まで積み上げてきたものが自分の中に培われている実感を得られます。これまでやってきたことや経験したことなどに意味があると思えるところが面白いなと思います。

——PMとしてどんなところを大切にしていますか

エンジニアさんへオーダーするときは何をしたいのか、つまりそのオーダーを通じて何を解決したいかを明確に伝えることを大切にしています。解決したいことを相談するとエンジニアさんはこういう解決方法があるよと返してくれるので、エンジニアさんとの対話を繰り返しながら課題の解決方法を明確化して、できるだけプロジェクトの視界をクリアにしていきます。極力エンジニアさんがイエス・ノーで答えられるような質問を続けていくのも工夫の一つですね。

あとはクライアントからオーダーがあったとしても、それを実装したときに本当にみんなが幸せかどうか必ず考えています。技術的には実装できるけどこういうデメリットもありますよとか、違う方法の方がいいかもという提案をしていく。すると「クライアントがなぜそうしたいのか」というオーダーの輪郭がはっきりしてくるんです。結果的に、そういったやり取りが満足いくプロダクトの開発につながると実感しています。

猫が体調を崩したときも安心です

——働きやすい環境ですか

はい、お休みも取りやすいですし勤務時間も柔軟でとても働きやすいです。有給休暇も直前でも承認をもらえますし、残業もほぼありません。しかもフレックス制を採用しているので、コアタイムの12時から16時まで勤務すればいいことになっています。今はテレワークが多く出勤も必須ではありませんし、生活の自由度は高いですね。

私、猫をいっぱい飼ってるんです。猫が体調崩したと連絡が来て上がることもあります。今日はもともと20時まで勤務する予定なんだけど「18時から19時までの間、動物病院に行くので抜けます」みたいなこともできるので、かなり融通は利きますね。

自分で「住めば都」をつくっていきたい人に向いています

——どんな人が向いている会社だと思いますか

わからないことを素直に聞けたり、今自分が取り組んでいることについて社内に発信したり、積極的にコミュニケーションに参加していける人が向いていると思います。エンジニアでもPMでも、人に聞ける人は成長スピードが速いですし、プロジェクトはコミュニケーションをとりながら進めることが大切なので。

Slackに投稿すれば、誰かが必ず反応してくれます。特定の人にガツガツ質問しなくてもみんなでああじゃないこうじゃないみたいなのが始まるので、コミュニケーションをとるにあたってすごく気を使わないといけないみたいなことはないですね。会社はざっくばらんな雰囲気ですし、それがスピード感を持って動くという部分に繋がっていると思います。

あとは、やはり成長途上の会社ということもあり、自分で「住めば都」をつくっていきたい人にはすごく向いている。自分の居場所を自分でつくっていけるのが当社の魅力だと思いますね。